- 椅子から立ち上がる(立ち座り動作)
- 支えなしで椅子から立ち上がり、また座れる
- 太もも(大腿四頭筋)、お尻(大臀筋)、体幹の筋力が必要
- 10〜15分間、休まず歩き続ける
- 坂道や階段を含めてもOK
- 下半身の持久力とバランス感覚が問われる
- 階段を手すりなしで上り下りできる
- 太もも、ふくらはぎ、股関節周囲の筋肉
- 膝や足首の柔軟性も重要
- 片足立ちで10秒以上保てる(左右それぞれ)
- バランス能力+体幹・股関節まわりの筋力
- 転倒予防に直結
- 買い物袋(3〜5kg程度)を持って歩ける
- 上肢の筋力(握力・腕力)、下肢・体幹の安定性が必要
- 床に落ちたものを拾える(前屈動作)
- 腰、膝、股関節の可動域と柔軟性
- しゃがみ動作と立ち上がりに必要な筋力
- 軽いジャンプができる(数センチでもOK)
- 足の反射的な筋力発揮(パワー)
- これは若さのバロメーターになります
- ベッドや布団から自力で起き上がれる
- 腹筋・背筋・股関節の屈曲力
- 日常生活で最も基本的な自立動作